【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(2日目)

というわけで。結局眠らずに休憩して11月26日(日)朝6時頃に快活から出発。

国道16号 立体交差の下へ降りる

太田山公園

まずは近くの太田山公園に行きました。海付近の低い平地の中に標高44mの小山があり、その周りが公園になっています。南西側から入って山頂に行こうとしたところ最大12%程度の短い急坂を登る必要がありましたが、寝ていないこともあって特にチャレンジする気もなく押し歩きしました。

山頂の近くに木更津市郷土博物館 金のすずがあり、山頂にはきみさらずタワーがあります。タワー前はラジオ体操の会場らしく、集まってきたお年寄りの方々からご挨拶をいただました。皆さんいつも坂を歩いて登ってきているんですね。

木更津市郷土博物館 金のすず

混沌!地名起源説話

きみさらずタワー

きみさらずタワーは展望台になっていて、階段の上にある船型の最上部の更に上には英雄ヤマトタケルとオトタチバナ姫の像が向かい合わせでそびえ立っています。

展望台上部からの眺め

解説

解説拡大

大昔、ヤマトタケルが東征の際に上総に上陸しようとしたところ大嵐が発生。海を静める為にオトタチバナが悲しくも生贄となり、そのお陰でヤマトタケルは上陸できたといいます。英雄は姫を想うあまりなかなかその地を離れることができず、その後この地が「君去らず」と呼ばれるようになったというのが、ここでの伝説というわけです。

きみさらずタワーの解説碑には書かれていませんが、ヤマトタケルがその時に詠んだ悲恋の歌に「君去らず」の語があり、そこから転じて「木更津」という地名ができたという説もあちこちで語られているようです。

しかしながら、ヤマトタケル伝説において重要文献(=記紀)では上総に上陸したということ以外には千葉県の地名は出てこないらしく、自治体が扱うネタとしてはこれだけ目立っている割にやっぱり色々と微妙な扱いで暈されているようです。いや、死んだら白鳥になって飛んでいったり、みすず学園の広告になったりした人の典拠なんて細かいところまで気にする必要はなくて好きに盛っていいんだぜと思う人々もまあ、それなりに多そうなんですが…それはさておき。「君去らず」の歌も今のところ私には出典がつかめていません。

君津市もまた、「君去らず」が市名の由来であるという説にほんのりふれているようですが、どうなっているのでしょうか?悲恋の歌である「君去らず」が木更津と君津に別れてしまったがつなげるとちゃんと元の語に戻るというのはなんとなくファンタジー小説などの謎解きっぽくて面白いなと思ったりもしたのですが。一応調べてみると以前は木更津が旧君津郡の一部であったことを知り、その割にはむしろ君津のほうが木更津よりずっと後の時代に生まれた地名であるということが分かってすっかりややこしくなりました。

というわけで君津市役所のサイトを見たらヤマトタケルの木更津上陸説は地名を口実にして江戸時代に定着した物語だということが割り合いにハッキリと書かれておりました。

長い歴史の中で他にも色々な逸話が生まれたのでしょう。木更津市君津市だけでなく袖ケ浦市も、いやそれどころか私の住んでいる船橋市までもがなんと上総地域でもないのに地名起源説話としてヤマトタケル伝説を持ち出したがっております。しかし出典にこだわると何も書けないという、そのへんは何とも言い辛い雰囲気です。

まあ、それはさておき…(長過ぎました。ごめんなさい)。

木更津駅西口のその向こう

ポツポツと雨が降ってきたけれど予報通りだし仕方ありません。どうせ今日は短めの距離しか走らない予定なのでなんとかなるでしょう。太田山公園を出たら木更津駅のほうへ行き、踏切を渡って西口へ。

逆さ狸 きぬ太くん

木更津駅の西口側へ来たのは今日が初めてです。この有名な狸像の写真を撮るのも勿論初めて。

光明寺。その隣に…

万年筆屋があって妙に気になってしまった

狸いろいろ

西口側はもう適当に歩いてるだけで噂通りあちこち狸だらけでした。上の画像の上段部分、工事現場にあるような衝立に描かれていますが何故か木更津の場で折角の狸が富津高校美術部に乗っ取られております。左下は木更津市ゆるキャラであるきさポンです。通常のきさポンの体には無限大マークが付いていて「人と人とのつながりは無限に広がっている」ことを示しているらしいのですが、このマンホールでは法被姿で見えませんね。右下はオジー像。「木更津キャッツアイ」に出てきたホームレスのオジーを狸化したものです。20年以上前からずっと居るというのが凄い。

證誠寺

本命の證誠寺にたどり着きました。童謡「しょうじょうじのたぬきばやし」で知られるお寺です。

童謡記念碑

童謡記念碑拡大

童謡記念碑の写真はしっかりと撮ったのにうっかり狸塚を撮るのを忘れていました。「狸」の一字が彫られただけの狸慰霊碑なんですがね。

何故か解説板のほうは撮っていた

西口をうろうろした後は更に西へ行って海辺の鳥居崎海浜公園へ。

遊具コーナーの二枚貝と巻貝の滑り台が素敵

富津公園

木更津中心部から15kmほど走って富津公園へ行きました。

飽きるほど来た…はずなのに折り返し通過地点扱い

自転車で散々何度も訪れた場所なのですが今までは真ん中の道路を通過して富津岬まで行ってから折り返すばかりで、園内を散策したことがほぼありませんでした。プールや野外劇場があるのは道路から見えるので知っていたけど、キャンプ場はどこにあるのか分からないし「中の島」は地図でハッキリ確認できる形の割には行ったことがない!という状態。

今回ようやく園内の中の島へ侵入です。

中の島展望塔

展望塔からの眺め

展望塔からの眺め その2

中の島展望塔は富津岬の展望台(明治百年記念展望塔)に比べるとハッキリ言って影が薄すぎますが、塔の近くに戦争遺跡があります。というか中の島自体が元々は丸ごと富津元洲堡塁砲台という戦争遺跡でした。

戦争遺跡

戦争遺跡 その2

戦争遺跡 その3

園内には中の島の外にもいくつか戦争遺跡があるようです。今回は無理だけど、また来た時にはもうちょっと色々見ておきたいですね。大きな公園や団地が元々は旧軍施設だったというのは非常によくある話ですが、この富津公園もそういったもののひとつなのでした。

寒すぎ

さてその次にお馴染みの富津岬展望台にやってきましたが、雨が強くなってきてしまいました。風も強い場所なので寒くて長居はできません。慌てて東へ退去。

野口製菓

園外へ出て野口製菓へ。以前から気になっていた和菓子屋さんです。銘菓「バカ最中」(やたら再現度の高いバカガイ型の最中)と栗入りの赤飯を買いました。(写真ではシュークリームののぼりが目立っていますがその通り、洋菓子も売ってます)

買っちゃった♪

雨はおさまらないし、もう今日のスタンプラリー取得作業は予定通り達成できたのでそろそろ木更津の快活に戻ろうかなと思いました。そう、実は1日目も2日目も同じ木更津の快活に泊まるという打算的な計画を立てていたのです。

千葉県では木更津や茂原より南には快活がありません。県をミニベロでゆっくり一周するにあたって南部ではホテル(安宿)に泊まるしかないのですが、その回数を節約の為に2回ではなく1回にしたいと思い、結局このような計画となってしまいました。面白いですね♡

富津埋立記念館へ潜入、しかし…

知る人ぞ知るマイナースポット

雨の中走るのは神経を使うので短い時間でも結構疲れてしまいます。だいぶ濡れてしまったし、とりあえず近くの無料施設「富津埋立記念館」に入館。のんびり見学するフリをして休憩しようと思っていました。

が、入るなり係員の女性に捕まってしまいました。施設の展示内容の概要について掻い摘んでレクチャーされ、何処から来たのか質問されたりアンケート用紙を渡されたり、とにかく色々。ここは富津市の漁業の歴史についての博物館だけど古墳も多いのでお勧めということで割とページ数の多い古墳ガイドブックまで貰ってしまいました。休憩するつもりが結構慌ただしくなってしまいましたが、やや混乱しつつも面白かったので私的にはまあ合格です。

館内の展示

館内の展示 その2

これは貴重!元禄14年(1701)に描かれた富津岬

解説

30分ぐらい見学していたら外の雨も弱くなってきたのでアンケートを提出してから退出。

小雨ならもう一ヶ所ぐらい何か見てこようと思い、古墳ガイドブックを貰ってしまったこともあって青堀駅前の上野塚古墳を見学しに行くことに。

青堀駅西口の真ん前にある上野塚古墳

緑色部分のみ現存か

解説

しかし古墳の写真を撮っていたらまた雨が強くなってきてしまったので、結局木更津へ急ぐ羽目に。

君津市を通過だけで済ませてしまったのが残念ですが(明日も恐らくそうなるでしょう)、13時半頃には木更津の快活に戻ってくることができました。

というわけで2日目の走行距離は40.46km。少ないけれど明日は多めに走るつもりなのでこれで予定通りです。雨が降ったのも予報通りで、そこを巧く密度が低い日に持ってくるために日程を組んで昨日船橋を出たのでした。

しかし昨日の午前10時に起きて以来全く寝ていないので、流石の私でもよく眠れてしまいそうです。

【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(プロローグ)

【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(1日目)

【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(2日目)

【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(3日目前編)

【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(3日目中編)

【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(3日目後編)

【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(4日目)

【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(5日目)

【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(6日目)

【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(7日目)

【ライド記録】ミニベロゆっくりチバイチ(エピローグ)